ペイジーによる電子納税の方法〜登録方式〜

【2012年5月30日 | カテゴリー:ITで経理合理化 | 松田税理士事務所 】


DSCN4015
Pont des amours,Annecy

一昔前までは、税金の納付というと税務署が交付する納付書を持って金融機関に出向いて納付するという光景が当たり前でしたが、現在ではペイジーによる電子納税が普及していることによって、自宅や会社で電子納税する人も多くなってきているのではないでしょうか。

しかし、電子納税と言っても最初にやらなければならない手続きなどがあって、なかなかハードルが高いと感じている人もいるかもしれません。
ということで、本日のエントリーは電子納税の手続きについて書いていきたいと思います。

まず、電子納税のメリットとして、従来のように納税のためにわざわざ金融機関の窓口に行かなくて済みます。特に、源泉所得税の納付時期や月末などのタイミングでは、非常に混むので 会社や自宅でパソコンから手続きできる電子納付は非常に便利です。 その電子納税をするための納税手続きには登録方式と入力方式の2つの方法があります。今回のエントリーではそのうち「登録方式」についての内容です。

Read More


弥生会計に改善してほしい9つのこと

【2012年5月21日 | カテゴリー:会計ソフト導入 | 松田税理士事務所 】


DSCN3448
Kyoto,Japan

当事務所のメインの会計ソフトは、エプソンの財務応援です。この「財務応援」という会計ソフトは税理士業界では有名ですが、一般的にはあまり知られていないようです。やはり、会計ソフトというと「弥生会計」が有名で、ほとんどの人は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 税理士業界でも弥生会計をメインの会計ソフトとして使っている事務所は結構多いかと思います。

実は弊事務所でもサブの会計ソフトとして弥生会計は使っています。しかし、今後もおそらくメインの会計ソフトとして使うことはないでしょう。 なぜ、ここまで有名なソフトである弥生会計をメインの会計ソフトとして使わないのか、その理由を一般事業会社の視点ではなく、会計事務所視点で書いてみることにしました。

弥生会計は一般事業会社向けの会計ソフト

これは弥生株式会社の営業マンに聞いた話なのですが、弥生会計はもともと会計事務所向けではなく、一般事業会社向けに作られたソフトだそうです。 もちろん、現在は、弥生会計AEという会計事務所向けのソフトも販売されています。しかし、基本設計が一般事業会社向けなので、会計事務所が毎日ハードに使うには、実際にいろいろな面で 使いにくいと思うことがあるのです。また、消費税の機能も他の(会計事務所向けの)専用ソフトと比べて若干弱い気がします。

Read More


消費税制度がかかえる益税と逆進性という2つの問題

【2012年5月10日 | カテゴリー:Tax Information | 松田税理士事務所 】


DSCN0010-2
l’Opéra de Paris

現在、民主党政権よる消費税率引き上げ法案について、審議が行われているようです。内容は周知の通り、14年4月に税率を8%、15年10月に10%に引き上げるものです。
自民党も当面10%への増税を表明しており、近い将来日本の消費税率が5%から大幅に増税するのは間違いないといっても過言ではないと思います。
その是非はともかく、本日のエントリーでは、日本の消費税制度が抱える益税と逆進性という2つの問題点について簡単に書いていきたいと思います。

益税問題

消費税を課税される事業者を「消費税課税事業者」といいます。そして、該当する事業者(つまり、消費税を納める必要のある事業者は)は、基準期間(法人は前々年事業年度、個人事業者は前々年)の課税売上高が1000万円超とされています。(*1)
例えば、3月決算の会社ならば、平成22年3月期決算で課税売上高が1000万円を超えると、平成24年3月期決算(平成23年4月〜平成24年3月)において、消費税課税事業者になります。

Read More


ブログエディタ、ectoの使用感あれこれ。ブログエディタは使うべきか?

【2012年5月4日 | カテゴリー:日常 | 松田税理士事務所 】


GW、皆さん如何お過ごしでしょうか。今年のGWはなんか天気がイマイチですね。大阪だけでしょうか。
さて、本日のエントリーはブログエディターについて書いていこうと思います。このブログは、MovabkeTyepeで運営しているころは先日のエントリーで書きました。 このMovabkeTypeでブログを書く時は、投稿画面から文字を入力していく仕様となっています。こんな感じです。

ブログ記事の作成 - 松田税理士事務所ブログ | Movable Type Pro

ただ、タグの生成が独特でイメージ通りなレイアウトにならないことが多く、 また、僕は画像をよくブログ記事に挿入するのですが、この画像をブログ記事に貼り付けるという作業も手間がかかるのです。 そこでこれらを解決すべく、僕はブログエディタとしてectoをずっと使っています。こんな感じです。

Skitch
ectoの便利なところは、まずカスタムタグの機能が便利です。カスタムタグとは、予めよく使うタグを登録しておいて、1クリックで呼び出すことができる非常に便利な機能です。 これがあるからectoを使っていると言っても過言ではありません。例えば、h6タグを使いたかったら、予め登録して作成したこのボタンをクリックすると、


このように自動でh6タグを貼り付けてくれます。

Read More




過去のブログ記事はこちら

最新のエントリー


[記事一覧を見る]

カテゴリー



月別アーカイブ



タグクラウド

A&A会計 e-tax e-Taxの方法 ebay excel freee google analytics Mac MFクラウド会計 ばれる アイルトンセナ エクセル サブスクリプション テレワーク フリー ブログ ブログエディタ ペイジー ポーランド旅行 ポーランド旅行記 仕入 会計ソフト 会計ソフトの入力 会計事務所 住民税 使い方 副業 在宅勤務 弥生会計 所得税 提出期限 普通徴収 比較 消費税 特別徴収 確定申告 確定申告書 税理士 税理士業務 節税 財務応援 電子申告 電子証明書 青色申告 青色申告承認申請書


このサイトについて

0315
     Annecy,France

メールはこちらへどうぞ
matsuda[at]tax-management.jp
[at]を@に変更してください。