ホーム > Tax Information > e-TaxのHP上で還付金の処理状況を確認する方法
e-TaxのHP上で還付金の処理状況を確認する方法
【 2011年2月 3日 松田税理士事務所】
一般の納税者の方には意外と知られていない事実ですが、e-Tax(電子申告)の場合は、還付金の入金手続きが早く行われます。 紙の申告書の場合と比べて、2週間から3週間くらいは早く入金されるのではないでしょうか。
通常、紙の申告書の場合は、その提出された申告書の内容を税務署職員がいちいち手で入力しています。
しかし、e-Taxの場合は、送信された電子データを税務署がそのまま署内のデータとして取り扱うのです。当然、後者の場合は、入力の手間が省けますね。そして、この手間の差がそのまま還付金の入金処理の差にもでてくるというわけです。
で、この還付金の入金手続き状況がe-TaxのHP上で確認できるようになっています。便利ですね。
やはり、還付金は早く欲しいですよね。「いつ入金になるのかな?」とその進捗状況が調べるときの気持ちは、 給料日を待ちわびる新入社員の気持ちと同じかも知れませんね。
では、手順を見ていくことにします。
まずは、国税庁e-Taxのホームページへアクセスします。http://www.e-tax.nta.go.jp/
ページ中央付近の「メッセージボックスの確認」をクリックします。
次に、下のようなページに移動するので、ご自分の「利用者識別番号」と「暗証番号」を入力し、実行をクリックすると、還付金手続きの進捗状況が表示されるようです。
私は、まだ試してないのですが、自分の確定申告をする際には是非、利用してみようと思ってます。その際には、またご報告しますね。
早く還付金をもらいたい方は、e-Taxのご利用をお勧めします。
【このブログ記事と同じカテゴリの記事】
- 法人が車を購入する際に留意する事項
- 健康保険料と厚生年金保険料の20年間の推移
- 消費税制度がかかえる益税と逆進性という2つの問題
- 所得税速算表の「控除額」の意味とは?
- 日本の所得税率は超過累進税率。
- 青色申告承認申請書の期限が迫っています。
- 副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)
- 副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その1)
- 東日本大震災の義援金に対する寄付金控除について
- 確定申告の延長が発表されました。
- ふるさと納税をしてみませんか?
- 償却資産税申告と減価償却資産の関係について
- 医療費控除について
- 年金受給者の確定申告不要に。
- 独自ドメインでGmail。
- 「フラット35」頭金不要に...自民が改正案
- 進捗管理。
- 隠れ増税。